【2020年7月20日株主優待情報】日経平均は21円高
- 2020.07.20
本日の日経平均株価は方向感がない相場となりました。 決算や4連休が控えていることから見送り状態で今週はこんな感じになりそう。 株主優待情報 ビジョナリーホールディングス(9263)株主優待券の有効期限延長のお知らせ 2020年7月31日までの有効期限を2020年9月30日までに延長されました LIXILグループ(5938)株主優待の廃止に関するお知らせ & […]
本日の日経平均株価は方向感がない相場となりました。 決算や4連休が控えていることから見送り状態で今週はこんな感じになりそう。 株主優待情報 ビジョナリーホールディングス(9263)株主優待券の有効期限延長のお知らせ 2020年7月31日までの有効期限を2020年9月30日までに延長されました LIXILグループ(5938)株主優待の廃止に関するお知らせ & […]
前日の大幅高から16日の日経平均株価は175円の大幅安となりました。 中国の経済指数の悪化や東京で新型コロナウイルス感染拡大で軟調な展開でした。 株主優待情報 トランザクション(7818)株主優待の実施に関するお知らせ 8月末より株主優待が実施されます マスクや除菌アルコールウェットマスターが貰えます にほんブログ村
15日の日経平均株価は前日の米株高で358円高。 新型コロナウイルス感染拡大で警戒感があるものの、米国の大幅高から安心感から86%の銘柄が上昇するという買い気の強い地合いでした。 株主優待情報 関門海(3372)株主優待内容の一部変更(拡充)のお知らせ 1,000円の優待券から2,000円の優待券に変更 チムニー(3178)株主優待券のご利用方法の一部変更 […]
前日の大幅高の反動で売り優勢で最終197円安でした。 また、前日の米国株市場で高値から終盤に大幅反落したこと、米国で新型コロナウイルス感染拡大が続いていることも重荷になりました。 株主優待情報 チェンジ(3962)株主優待制度の変更に関するお知らせ 株式分割に伴う優待制度の変更 ハピネス(3174)株主優待制度の変更に関するお知らせ &nbs […]
日本初の毛織会社として発祥 『優待内容』 3月権利銘柄 1,000株で2,000円クオカードが貰えます。 2,000株で4,000円クオカードが貰えます。 ※6カ月以上保有継続保有した株主のみ ※1年以上継続保有した場合、1,000株保有株主は3,000円クオカード、2,000株保有株主は5,000円クオカードが貰えます。 【優待品利回り】 利回り 1.7 […]
先週末の米国株式市場が上昇したことから幅広く買いが入りました。 時間外取引でも米株先物が上昇したことから堅調となり終始上値を追う展開となりました。 個別ではソニーが連日の大幅高で19年ぶりに高値を更新しています。 7/13は、世界的な株高で地合いの好転を感じることができる相場でもありました。 株主優待情報 オプテックスグループ(6914) 株主優待制度の廃止に関するお知 […]
中国株式の軟化と東京での新型コロナウイルス感染者数が過去最高と報道されたことが嫌気され終盤に下げ幅が大きくなりました。 米国や日本で感染者数が増加傾向であることから景気回復スピードが懸念されます。 株主優待情報 丸善CHIホールディングス(3159)株主優待券の有効期限延長のお知らせ 2020年11月末までの有効期限が2021年1月末までに延長されます 明 […]
ケイ商品やサプリなどを展開。ライザップの子会社。 『優待内容』 3月権利銘柄 100株で4,000ポイントが貰えます。 200株で6,000ポイントが貰えます。 400株で12,000ポイントが貰えます。 800株で24,000ポイントが貰えます。 1,200株で30,000ポイントが貰えます。 2,000株で36,000ポイントが貰えます。 更に下記の「マルコ」商品割引券(20%割 […]
3日ぶりの反発でスタートし、上海株の堅調から更に上伸しました。 一時、200円超まで拡大したものの、東京で新型コロナウイルス感染者数が200人を超えたことが発表されてからは嫌気から上げ幅を縮小しました。 値上り594銘柄、値下がり1496銘柄、変わらずが81銘柄でした。 株主優待情報 サンデー(7450) 株主優待制度の内容変更に関するお知らせ 保有株式数に応じた優位性 […]
フィットネス事業と保育園事業が中心でライザップグループ 『優待内容』 3月権利銘柄 100株で11,000ポイントが貰えます。 200株で17,000ポイントが貰えます。 400株で29,000ポイントが貰えます。 600株で35,000ポイントが貰えます。 1,000株で41,000ポイントが貰えます。 【優待品利回り】 利回り 29.4%(2020.7 […]